理化学研究所の行事案内
理化学研究所は、大正6年(1917)に設立され、現在は日本における唯一の自然科学の総合研究所として、物理学、化学、生物学、工学、医科学にわたる広範な分野で基礎から応用にいたる様々な研究を実施し、これまでに数多くの研究成果を世に出してまいりました。本年も多くの方に私たちの研究所の研究成果や研究施設を知っていただくため、国の「科学技術週間」にあわせ、研究所の一般公開(入場無料、雨天決行)を行います。
理化学研究所一般公開のご案内
公開場所 | 年 月 日 | 住所 | 連絡先 | 開催 |
---|---|---|---|---|
和光地区 | 埼玉県和光市広沢2-1 | 048-462-1111 | ||
播磨地区 | 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 | 050-3500-5411 | ||
仙台地区 | 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉519-1399 | 050-3500-5347 | ||
筑波地区 | 茨城県つくば市高野台3-1-1 | 029-836-9111 | ||
横浜地区 | 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22 | 045-503-9111 | ||
神戸地区 | 【北地区】兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3 【南地区】兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-26 | 078-306-0111 078-940-5738 | ||
大阪地区 | 大阪府吹田市古江台6-2-3 | 06-6155-0111 |
理化学研究所 科学講演会のご案内
講演会 | 日時 | 場所 | 開催 |
---|---|---|---|
理化学研究所科学講演会(YouTube配信) | 2020(令和2)年11月3日(火・祝) | オンライン開催 |
理化学研究所は研究活動を紹介する機会として、毎年科学講演会を開催しています。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、YouTube配信によるオンラインでの開催といたしました。 講演会では光と電波両方の性質をもったテラヘルツ波と光源開発、物質内の電子やスピンなどの極小の世界を超高速時間分解電子顕微鏡で撮影する物質科学研究、人工知能(AI)技術を活用した医療への応用と今後の可能性について紹介します。 講演者への質問もできます!ぜひご視聴ください。 科学講演会特設ページ |
詳細と最新情報 >> 『理化学研究所>広報活動>イベント』(理化学研究所公式)